2012年06月

膝は、どんな動きをしているのか?
そんなところから始まりました。

転がってる、滑ってる、
漠然とはわかっているけど
詳しくは・・・・???

完全に曲げた状態から90度くらいまでは、
滑り運動。それ以上伸ばしていくと転がり運動が主となっている。
そして、下腿は、外旋していく。
単に屈伸しているんじゃなく、変則的な動きをしている。
内外の外側顆の形状の違いをみてもそれは、よく理解できる。

そして、パテラはなんであるのか?
そんなことも考えてもらいました。
膝は、加重された状態で動く。
そのために小さな力で動けるように工夫がなされている。
そんな話になりました。

膝の痛みは、日常の生活を不便にしテンションが落ちてしまう。
そこに
「老化やからしかたがない」
「軟骨がすり減っているからしかたがない」
ネガティブな言葉で余計にガタ落ちです。

早く痛みがなくなるためにも
そういった一般に原因と認識されていることについても
あらためて考えてもらいました。
小手先では通用しない人のカラダ、しっかりとした技術・知識、
そして人間性を磨いていかないと。

次回もよろしくです。

今回から膝について学んでいきます。
最初なんでざっくり膝について話し合いをしてみました。

「うん、うん、そう」
共有できることや、
「ん?そうなん・・・」
知らないこと、いろいろです。
水が溜まっている膝、不安定なぐらぐら膝、O脚・X脚など変形している膝・・・
いろいろな状態がありますが、まずは一つ一つシンプルにして知識レベルを埋めていきたいと考えています。
そのうえで、
筋肉や関節を専門とする治療家としてできること
知っておいてほしいことなど各人が一貫性のある軸を持ってもらえたら、
サイコーなんではないか。と思っています。

よろしくです!

↑このページのトップヘ